
昨日はタカカツという建材会社さんのリフォームの講習会に行ってきました。
会場の雰囲気です。

この写真はと言いますと・・・
まさか私が、真剣に皆さんが聞いている講習会の途中で
「すいません、写真撮りますのでちょっとすいません。」
と写真を撮る訳にはもちろんいきませんので、タカカツの建材部門の
坂本さんという方に、撮ってもらった写真です。
坂本さんとは・・・
「ブログに載せたいので、坂本さん写真を撮ってください。」
と私の我ままにも
「良いですよ!」
と快く承諾してくれる優しい方です。
坂本さんとはまさに「2人3脚」で仕事をしています。
タカハシホームの影の社員です(笑)
さて私は新築住宅担当なのですが、「お家を建てる」お手伝いをさせて頂いてる以上、基本的に新築に限らず建物全般を勉強しておりますのでリフォームの方も担当しております。
今回の講習内容は今話題になってる、「住宅版エコポイント制度」です。
国の政策ですので今リフォームや新築を考えている方はこれを使わない手はないですよね☆
一応簡単に説明します。
対象工事 : ①.窓の断熱改修(内窓設置・外窓交換・ガラス交換)
*地域によって異なります。宮城県はガラス交換のみは
対象外です。
②.外壁、屋根、天井または床の断熱改修
③.①、又は②の改修工事とあわせて行うバリアフリー改修
(手摺設置、屋内の段差解消、通路または出入り口の幅拡張)
発行ポイント数 : 1戸あたり最高30万ポイント(複数回申請可)
対象期間 : 平成22年1月1日~平成22年12月31日に工事着手したもの
まず③のバリアフリー改修工事だけだとエコポイントは付かないんですね。
あと発行ポイント数の「複数回申請可」というのが、たとえば窓を5月にリフォームして20万ポイント付いた後に、10月に床の断熱工事をして残りの10万ポイントを貰えることができるということです。
後は、減税やエコキュートの補助金などなど・・・
本当に勉強になりました!!今リフォームは確かにお得ですね!
エコポイントで「地デジのテレビ」とかも買えちゃいますもんね!
これからも色々な勉強をして、皆さんにお得な情報とかありましたら、
どんどんブログに載せていきます☆
でもラーメンとかも載せたいな~・・・